知識 誰も教えてくれない、奨学金を借りる前に知っておいた方がいいこと。 日本の二人に一人が借りている奨学金ですが、社会人になってからその重みに気づく人も多いかもしれません。僕の奨学金を借りる前に知っておいた方が良いという話を経験を踏まえて書かせていただきます。 2021.03.29 知識
本の要約 「ネタバレ、あらすじあり」古典的名著【バビロンの大富豪】から学ぶ!お金持ちになるための方法! かつて富と繁栄の象徴と言われた古代バビロニア。その黄金はどこから来たのかその黄金法則を現代目線で解説していきます。ノウハウ論にあふれている中で、この本質を理解できればあなたもお金持ちになれるかもしれません。 2021.03.23 本の要約
知識 資産運用のことは誰に相談すればいい?FP?それとも税理士? お金の相談を誰にすればいいか迷ったことある人はいませんか?この記事では、一般的に相談されるであろう人たちがどういう人かを解説していきます。 2021.03.15 知識
貯金 「格安SIMへの切り替え方」格安SIMって気になってるけど何?変えようか迷っている人にわかりやすく解説します! まだまだ高いスマホ料金を格安SIMに変えるだけで下がられます。格安SIMって何、その切り替えの方法などから初心者にもわかりやすく解説していきます。 2021.02.27 貯金
ツール・便利機能 ライフプランニングシートの使い方!今の家計の状態を知ろう! ライフプランニングをしていますか?自分の家計の未来の設計図をしっかりと作成して、豊かな人生を送れるようにしっかりと準備していきましょう。 2021.02.21 ツール・便利機能
知識 「2000万円問題シリーズまとめ」今の時代は資産運用をしないと生きていけない理由 資産運用をしないとやばい。その理由を簡単に説明します。なんとなくお金があったほうがいいことはわかるけど、、、、その程度の認識の人が多いと思うのでわかりやすく書いていきます。 2021.02.12 知識
転職 【最速でFIREになれる方法】労働に縛られずに生きて行きたい人必見(後編) ゼロスタートで8年かけてFIREを達成していくプランを書いてみました。手段は無限にあると思いますが、エンジニアとしてしっかりと仕事をしていけばそこまで能力もいらずになることができます。 2021.02.09 転職
体験 【最速25時間で合格する勉強法】お金持ちになりたかったらFP3級の知識はつけましょう 日本FP協会が主催するFP(ファイナンシャルプランナー)試験では、お金に関する知識が満遍なく学べます。一般家庭において、失業保険、医療費、税金、不動産などは知っていないと損をしてしまいます。そんな最低限の知識を学べるFP3級がどんなだったか体験談を交えてお話しします。 2021.01.28 体験家計管理
知識 日本で投資信託をやらないほうがいい理由 以前に預金と投資の違いについてお話ししました。今回はさらに深掘りして投資信託について知ってもらい理解を深めてもらう記事になります。しっかり理解した上で着実に資産形成に取り組めるように知識を蓄えていきましょう。投資信託とはどんなものなのか日本... 2020.06.01 知識
貯金 東京暮らしでも貯金をしっかりしていくために知っておいた方がいいこと 東京で一人暮らしをするにはお金がかかります。前もって知っておけば、かなり特になること間違いなしです。知らずに損しないようにしっかりと読んでおきましょう。 2020.05.28 貯金